既存のドキュメントを活用して・時問と費用を節約することが可能。
翻訳メモリ(Translation Memory, TM)とは、過去に翻訳した文章のデータベースのことです。原文と翻訳文を一対一でひも付けて、次に同じ文章や似たような文章が出てきたときに再利用するための仕組みです。
一般に、データを蓄えれば蓄えるだけ新規翻訳箇所が減り、費用も時間も低減させることができます。似ている箇所は同じ表現を使い統一をはかることができるので、用語・表現のブレを防ぎます。
Green Sunでは、翻訳メモリを使用することにより、コストパフォーマンスの優れたサービスを提供しております。
Input Formats
入稿ファイル形式
プロの翻訳者が行う翻訳において翻訳メモリと用語集は必須のアプローチです。
これらのリソースを用い、将来の翻訳プロジェクトにおいて同一または類似のテキストセグメントを再利用することによって、時間と費用を節約することが可能です
これらのリソースを用い、将来の翻訳プロジェクトにおいて同一または類似のテキストセグメントを再利用することによって、時間と費用を節約することが可能です
MS Office、Open Office | 出力形式:TMX*、Excel |
FrameMaker(MIF)、InDesign(IDML)、Xliff、SDXLiff | 出力形式:TMX*、Excel |
出力形式:TMX*、Excel |
作業の流れは以下の通りです。
1)ステップ1 – 原文ドキュメントと訳文ドキュメントをご提供ください。
対応ファイル:
Word、Excel、PowerPoint、PDF、HTML、InDesign、FrameMaker など。
テキストを取得できるものであれば、大抵のものは対応可能です。
2)ステップ2 – GreenSunでペアリング作業を行います。
ペアリングは半自動で生成した後、訳語のネイティブチェッカーが正しくマッチしているかの確認と修正を行います。
・原文と訳文のペアが成立しない箇所は、翻訳メモリから除外します。
・原文に対して複数の訳文がある場合は、そのまま複数登録します。
3) ステップ3 – 翻訳メモリを生成し、レポートとともに納品します。
翻訳メモリを生成し、レポートとともに納品します。
納品形式はtmxです。オプションでExcelへの書き出しも行います。
Translation Memory Creation Fee
翻訳メモリ料金
翻訳の料金は「原文の単語数単価」で算出します。お見積りは無料です。
日⇔英 | 日⇔越 | 英⇔越 | 日英⇔他の言語 | |
---|---|---|---|---|
Wordファイルからメモリ化 | 0.7円~ | 0.7円~ | 0.7円~ | お問い合わせください。 |
Excel/PPTファイルからメモリ化 | 0.8円~ | 0.8円~ | 0.8円~ | お問い合わせください。 |
PDFファイルからメモリ化 | 0.9円~ | 0.9円~ | 0.9円~ | お問い合わせください。 |
Tradosアラインメント機能(文章整合)での作業 | 0.9円~ | 0.9円~ | 0.9円~ | お問い合わせください。 |
※メモリ化の料金は2,000円をミニマム料金としております。