緑の太陽のロゴ 
東南アジア諸国のネイティブによる高品質な翻訳を提供
  • お問い合わせ
  • 050-6863-5150Green Sun Japan受付時間 9:00~17:00
  • 会社概要
    • 経営理念
    • チームメンバー
    • 資料ダウンロード
  • サービス一覧
    • 翻訳
    • 機械翻訳ポストエディット
    • 文字起こし
    • 翻訳メモリ作成
    • 外国語テープ起こし
    • Web多言語化
    • 多言語DTP
    • 映像翻訳・字幕翻訳
    • ナレーション
    • 通訳者派遣
    • HTML コーディング代行
  • 選ばれる理由
  • 対応言語一覧
    • 東南アジア
      • ベトナム語
      • タイ語
      • インドネシア語
      • マレー語
      • ラオス語
      • タガログ語
      • ミャンマー語
      • クメール語
    • 東アジア
      • 英語・日本語
      • 韓国語
      • 中国語
    • 南アジア
      • ヒンディー語
      • ウルドゥー語
      • タミル語
      • ネパール語
  • ニュース & ブログ
  • お問い合わせ

    • 日本語
      • 英語
      • ベトナム語
  • JP
    • VN
    • EN
  • お問い合わせ

  • CLOSE
  1. ホーム
  2. ホットニュース
  3. マレーシア出張のためのマレー語会話ガイドと翻訳の注意点

マレーシア出張のためのマレー語会話ガイドと翻訳の注意点

  • 8月 28, 2025
  • 8:00 am
  • ホットニュース

グローバル化が進む中、多くの企業がマレーシアへの進出を行っています。とはいえ、最も大きな壁となるのは言語の違いであり、それは業務の効率だけでなく、ビジネス関係の構築や人と人とのつながりにも影響を及ぼします。この記事では、マレー語の代表的な会話表現と、この言語を翻訳・活用する際の重要なポイントをご紹介します。

目次

  • 1. マレーシア語についての紹介
  • 2. 基本的な挨拶と言葉がけ
  • 3. よく使われる会話の場面
    • 3.1 職場でのシチュエーション
      • 会議での自己紹介
      • プロジェクトの議論やスケジュール調整
      • 交渉・取り決め・契約の確認
      • ビジネスメールや簡潔なやり取り
    • 3.2 日常生活でのシチュエーション
      • タクシーや電車で道を尋ねるとき
      • レストランで:予約・注文・会計
      • ホテルで:チェックイン・チェックアウト・トラブル対応
      • 買い物で:値段を聞く・値切る・支払い
  • 4. マレー語における数字の読み方と使い方
    • 基本的な数の数え方
    • 取引での数字の使い方
  • 5. ビジネス文書を翻訳する際の注意点
  • 6. マレー語翻訳のためのツールとソリューション
    • 6.1 機械翻訳と専門翻訳の比較
      • 機械翻訳(Google Translateなど)
      • 専門翻訳
    • 6.2 グリーンサンの翻訳ソリューション
  • 7. まとめ
Malay Conversation Guide and Translation Tips for Business Trips to Malaysia - Intro image

1. マレーシア語についての紹介


マレー語はオーストロネシア語族に属し、マレーシアの国語として広く使われています。母語話者はおよそ4,000万人、さらに世界全体では2億1,500万人以上が使用しているといわれています。この言語はジョホール・リアウ方言を基盤に標準化されており、マレーシアにおける公用語であるだけでなく、シンガポールやブルネイでも公用語の一つとして位置づけられています。
シンガポールに事業を展開する日本企業にとって、マレー語の役割を理解することは大きな強みとなります。ビジネスの場では英語が主に用いられているものの、現地文化への理解と敬意を示すこと、つまりマレー語を含めた言語への関心を示すことは、信頼関係の構築やパートナー、顧客との関係強化に大いに役立ちます。シンガポールには英語、中国語、マレー語、タミール語の4つの公用語が存在します。その中でマレー語は、日常業務や生活において最も多く使われている英語とは異なり、歴史的・文化的に特別な位置を占めています。

2. 基本的な挨拶と言葉がけ


以下に、ビジネスの場での出会いや会話の際に自信を持って使える、代表的な表現をご紹介します。

基本的な挨拶の表現

  • おはようございます:Selamat pagi
  • ありがとうございます:Terima kasih
  • すみません/ごめんなさい:Maafkan saya または Minta maaf
  • また会いましょう:Jumpa lagi
  • また、時間帯に応じて以下のような挨拶も使うことができます:
  • こんにちは/午後の挨拶:Selamat tengah hari
  • こんばんは:Selamat malam

仕事での返答や確認の表現
オフィス環境では、情報を明確に確認することがとても重要です。賛同、理解、または協力への感謝を伝えるために、次のような表現がよく使われます。

  • 承知しました/理解しました:Faham
  • 同意します:Setuju
  • ご協力ありがとうございます:Terima kasih atas kerjasama anda
  • はい(丁寧な返事):Ya
  • いいえ:Tidak

3. よく使われる会話の場面


3.1 職場でのシチュエーション

会議での自己紹介

  • Nama saya [あなたの名前]:私の名前は[あなたの名前]です。
  • Saya bekerja di [会社名]:[会社名]で働いています。
  • Senang berkenalan dengan anda:お会いできてうれしいです。

プロジェクトの議論やスケジュール調整

  • Mari kita bincangkan projek ini:このプロジェクトについて話し合いましょう。
  • Bila masa yang sesuai untuk anda?:ご都合の良い時間はいつですか?
  • Kami akan hantar laporan ini minggu hadapan:この報告書は来週お送りします。

交渉・取り決め・契約の確認

  • Kami bersedia untuk berunding:交渉の準備ができています。
  • Bolehkah kita bincang tentang harga?:価格について話し合えますか?
  • Semua terma telah dipersetujui:すべての条件に合意しました。

ビジネスメールや簡潔なやり取り

  • Terima kasih atas maklum balas anda:ご返信ありがとうございます。
  • Sila semak lampiran:添付ファイルをご確認ください。
  • Kami menunggu jawapan anda:ご回答をお待ちしております。

3.2 日常生活でのシチュエーション

タクシーや電車で道を尋ねるとき

  • Bolehkah anda bawa saya ke [場所]?: [場所]まで連れて行っていただけますか?
  • Jalan ini betul ka? (フォーマル:Betulkah jalan ini? または Adakah ini jalan yang betul?):この道で合っていますか?
  • Tolong berhenti di sini:ここで止めてください。
  • Berapa tambangnya?:運賃はいくらですか?

レストランで:予約・注文・会計

  • Boleh saya tempah meja untuk [人数] orang?:[人数]人で予約できますか?
  • Tolong bagi saya menu:メニューをください。
  • Sila ambil pesanan saya:注文をお願いします。
  • Boleh saya minta bil?:お会計をお願いします。

ホテルで:チェックイン・チェックアウト・トラブル対応

  • Saya nak daftar masuk (フォーマル:Saya mahu daftar masuk):チェックインしたいです。
  • Boleh saya daftar keluar?:チェックアウトしてもよろしいですか?
  • Ada masalah dengan bilik saya:部屋に問題があります。
  • Tolong bersihkan bilik saya:部屋を掃除してください。

買い物で:値段を聞く・値切る・支払い

  • Berapa harganya?:これはいくらですか?
  • Boleh kurang sikit? (フォーマル:Boleh kurang sedikit? または Ada diskaun?):少し安くなりますか?
  • Saya nak bayar:支払いたいです。
  • Saya bayar tunai/kad:現金/カードで払います。

4. マレー語における数字の読み方と使い方


基本的な数の数え方

Satu (1)
Dua (2)
Tiga (3)
Empat (4)
Lima (5)
Enam (6)
Tujuh (7)
Lapan (8)
Sembilan (9)
Sepuluh (10)

10以上の数は、これらの数字を組み合わせて作られます。
例:

11 → sebelas(スブラス)
20 → dua puluh(ドゥア・プル)
21 → dua puluh satu(ドゥア・プル・サトゥ)

取引での数字の使い方

価格

値段を聞くときは、次の表現を使います:
Berapa harganya?(これはいくらですか?)
答えは金額と通貨単位を含みます。

  • 例:Lima puluh ringgit(50リンギット)。

時間

時間を聞くときは、次の表現を使います:
Pukul berapa sekarang?(今何時ですか?)
答える際は「pukul(時刻)」を数字の前につけます。

  • 例:Pukul sembilan(9時)。

日付

日付を言うときは「hari bulan(日付)」の後に数字を使います。

  • 例:Hari bulan dua puluh tujuh(27日)。
Translation Tips for Business Trips to Malaysia

5. ビジネス文書を翻訳する際の注意点

国際ビジネスにおいて、文書の翻訳は欠かせない重要なステップですが、注意を怠ると基本的な誤りが深刻な結果を招くこともあります。多くの経営者は、マレー語へのビジネス文書の翻訳を自ら行おうとして、正確性を欠いたり文化的に不適切な内容になってしまうという失敗をしがちです。
そのため、効果的な対応を確保するには、専門的なマレー語翻訳サービスを利用することが最適な解決策となります。特に次の3種類の文書については、専門翻訳が重要です。

  • 契約書および法的文書

この種類の文書には、絶対的な正確さが求められます。ほんのわずかな言葉の誤りが契約条件全体を変えてしまい、紛争や法的リスクを招いてしまう可能性があります。契約書、合意書、その他の法的文書をマレー語に翻訳する場合には、マレーシアの言語と法律の両方に精通した専門家が対応することが不可欠であり、適法性と正確性を確保することが求められます。

  • マーケティング資料および広告文書

パンフレット、ウェブサイトの記事、広告コンテンツなどのマーケティング資料は、単に意味を正しく翻訳するだけでは不十分です。マレー系消費者の文化や習慣に合致させることが重要であり、逐語的な翻訳では期待するような効果は得られません。専門的なマレー語翻訳を行うことで、意図したメッセージを正確に伝えながら、自然で魅力的な表現を用いて現地の顧客の共感を引き出すことができます。

  • 会議資料およびプレゼンテーション資料

プレゼンテーション、報告書、会議用資料などにおいて最も重視すべきなのは、明確さと簡潔さです。マレー語への翻訳では、専門用語を正確に置き換えることで、聞き手や読み手が情報を容易に理解できるようにすることが可能です。これは、相互の理解が成功の鍵を握る、国際会議において特に重要な点です。

6. マレー語翻訳のためのツールとソリューション

マレーシアで事業を展開する日本のビジネスパーソンにとって、適切な翻訳ツールの選定はプロジェクトの成功を左右する重要な要素となります。以下では、主な2つのソリューションについて比較・分析するとともに、専門的な翻訳サービスについてご紹介します。

6.1 機械翻訳と専門翻訳の比較

それぞれの方法には長所と短所があります。

機械翻訳(Google Translateなど)

長所

  • コスト削減:無料または非常に低価格で利用可能。
  • 時間の節約:ほぼ即時に翻訳結果が得られる。
  • 利便性:あらゆるデバイスで手軽に使用できる。

短所

  • 正確性に欠ける:文法の誤りや文脈の誤訳、専門用語の理解不足が多い。
  • 専門性の不足:契約書やマーケティング資料など重要な文書には不適切。
  • 文化的配慮の欠如:現地文化に合わせた自然な表現ができない。

専門翻訳

長所

  • 高い正確性:意味、専門用語、法的要素まで正しく翻訳。
  • プロフェッショナリズム:正確で信頼性のある翻訳文書を作成でき、企業の信用を高める。
  • 文化的適合性:現地文化を理解した翻訳者が担当するため、自然で説得力のある表現が可能。

短所

  • コストが高い:機械翻訳に比べ費用がかかる。
  • 時間がかかる:翻訳チームが作業を完了するまで一定の時間を要する。

6.2 グリーンサンの翻訳ソリューション

こうした課題を解決するために、グリーンサンジャパンでは安心と高い効果を提供する多言語専門翻訳サービスを展開しています。

  • 正確性の保証:グリーンサンジャパンの翻訳チームは、法務、経済、マーケティングなど幅広い分野で豊富な経験を持つ専門家で構成されており、細部まで正確な翻訳を提供し、言語上のリスクを排除します。
  • 時間の節約:効率的なワークフローと専門チームにより、最短期間で翻訳を完了し、ビジネスチャンスを逃さないようにします。
  • 迅速なサポート:グリーンサンジャパンは常にお客様をサポートし、ご質問やご要望に迅速に対応します。これにより、企業は本業に集中することができます。

7. まとめ

マレーシアやシンガポールをはじめとする国際ビジネスの場では、言語の壁を越えることが成功の鍵となります。特にマレー語は、地域社会や文化を理解し、円滑な関係を築くうえで欠かせない存在です。機械翻訳は手軽で便利であるものの、重要なビジネス文書や対外的なコミュニケーションに用いるには多大なリスクを伴います。そのため、専門翻訳サービスを活用することが、信頼関係の構築やビジネス成果の最大化に直結するといえるのです。
グリーンサンジャパンの翻訳サービスを利用することで、日本企業は正確さと文化的配慮を両立した高品質な翻訳を得られ、安心して海外ビジネスを推進することができます。

日常的なマレー語会話を身につければ、基本的なコミュニケーションに自信が持てるようになります。しかし、契約書やビジネス文書の正確さを確保するためには、ぜひグリーンサンジャパン にご相談ください。日本企業向け翻訳の専門家として、確実なサポートをご提供いたします。

緑の太陽のロゴ

Green Sunのサービス

マレー語翻訳サービスの詳細はこちらをご覧ください。

· マレー語の翻訳サービス

日常的なマレー語会話を身につければ、基本的なコミュニケーションに自信が持てるようになります。しかし、契約書やビジネス文書の正確さを確保するためには、ぜひグリーンサンジャパン にご相談ください。日本企業向け翻訳の専門家として、確実なサポートをご提供いたします。

特別なオファーをお見逃しなく! 初回注文で10%割引!

30分 で回答
無料見積は今すぐ!
✉ メールでのお問い合わせ
📞 050-6863-5150

Green Sun Japan受付時間 9:00~17:00

Prev前の記事ヒンディー語を探る ― 挨拶と「ありがとう」から始まる、インド文化とビジネスをつなぐ旅
グリーンサンジャパンによる東南アジア翻訳サービスの広告。2つのイラスト画像を掲載。 

関連記事

Hindi language thumbnail showing greetings and thank you as a bridge to Indian culture and business. 

ヒンディー語を探る ― 挨拶と「ありがとう」から始まる、インド文化とビジネスをつなぐ旅

2025-08-26
Thumbnail image ゲーム 翻訳 – 市場拡大とブランド価値向上の鍵 

ゲーム 翻訳 – 市場拡大とブランド価値向上の鍵

2025-08-20
Which country's language is Khmer? Characteristics of Khmer and points to note when translating! 

クメール語はどこの国の言語?クメール語の特徴と翻訳時の注意点!

2025-08-19
Thumbnail image - A complete guide to choosing an online interpreting service 

オンライン通訳サービスの選び方完全ガイド

2025-08-12
thumbnail image-Catalog & Brochure Translation in the Digital Age: Benefits and Key Tips 

デジタル時代におけるカタログ翻訳・翻訳パンフレットの利点と注意点

2025-08-07

東南アジア翻訳会社

Green Sun Japan 株式会社

〒107-0062
東京都港区南青山3-1-36
青山丸竹ビル6F

050-6863-5150

受付 9:00〜18:00(土日祝休み)

Green Sun Viet Nam 株式会社

4th Floor, 33 Ba Vi Street, Ward 4, Tan Binh District, Ho Chi Minh City

+84-28-3526-0250

  • 会社概要
    • 経営理念
    • チームメンバー
    • 資料ダウンロード
  • 選ばれる理由
  • サービス一覧
    • 翻訳・ローカライズ
    • PDF・画像のワード化
    • 翻訳メモリ作成
    • ナレーション
    • 映像翻訳・字幕
    • 外国語テープ起こし
    • Web多言語化
    • 多言語DTP
    • 通訳者派遣
  • 対応言語一覧
  • ニュース&ブログ
    • ベトナム語翻訳
    • 韓国語翻訳
    • 英語翻訳
    • 中国語翻訳
    • タイ語翻訳
  • よくある質問

DMCA.com Protection Status

Copyright © 2025 多言語翻訳のGreen Sun Japan 株式会社. All right reserved.

メールでの
お問い合わせはこちら
30分
で回答

簡単見積もり無料

050-6863-5150
平日 9:00~18:00
無料お見積もりはこちらへ