緑の太陽のロゴ 
東南アジア諸国のネイティブによる高品質な翻訳を提供
  • お問い合わせ
  • 050-6863-5150Green Sun Japan受付時間 9:00~17:00
  • 会社概要
    • 経営理念
    • チームメンバー
    • 資料ダウンロード
  • サービス一覧
    • 翻訳
    • 機械翻訳ポストエディット
    • 文字起こし
    • 翻訳メモリ作成
    • 外国語テープ起こし
    • Web多言語化
    • 多言語DTP
    • 映像翻訳・字幕翻訳
    • ナレーション
    • 通訳者派遣
    • HTML コーディング代行
  • 選ばれる理由
  • 対応言語一覧
    • ベトナム語
    • 英語
    • タイ語
    • インドネシア語
    • マレー語
    • ラオス語
    • タガログ語
    • クメール語
    • ネパール語
    • ミャンマー語
    • 韓国語
    • 中国語
    • タミル語
    • ウルドゥー語
    • ヒンディー語
  • ニュース & ブログ
  • お問い合わせ

    • 日本語
    • JP
      • VN
      • EN
    • お問い合わせ

    • CLOSE
    1. ホーム
    2. ホットニュース
    3. 翻訳著作権とは?海外進出企業が知るべきリスクと対策

    翻訳著作権とは?海外進出企業が知るべきリスクと対策

    • 3月 11, 2025
    • 3:30 pm
    • ホットニュース

    一つのミスが訴訟問題に発展することも!

    法律問題は企業の存続に関わる重要な課題です。
    日本企業がベトナムで事業展開する際、またはベトナム企業が海外進出を考える際、現地の法律を正しく理解しないことは、経済的・法的なリスクを招く可能性があります。

    翻訳ミスによる契約・法的文書の誤解は、数百万ドル規模の損害賠償につながることも。
    さらに、翻訳の著作権を正しく理解していないと、意図せずに著作権侵害をしてしまうリスクがあります。

    目次

    • 1. 翻訳著作権とは?
    • 2. 翻訳の著作権には誤解が多い?本当のところは?
    • 3. 翻訳著作権の違反行為とは?
    • 4. 著作権翻訳の紛争を防ぐために、企業が押さえるべきポイント
    • 5. まとめ – 著作権問題でビジネスを妨げないために
    Intro image - What is translation copyright?

    1. 翻訳著作権とは?


    翻訳著作権(著作権翻訳)とは、翻訳者が翻訳物に持つ知的財産権のことです。
    翻訳は単なる言葉の置き換えではなく、原作を別の言語で表現する「二次的著作物(secondary work)」とみなされます。
    そのため、翻訳物にはオリジナルの著作権とは別に翻訳者の権利が発生します。

    関連情報:

    · Webサイト翻訳ツールとは?

    · DTPとは?DTPデザイナーのキャリア、スキル、将来性、課題を徹底解説

    · 技術翻訳とは?一般翻訳との違い&正確な翻訳を実現するための重要ポイント

    · 契約書翻訳: 自動翻訳と人手翻訳、どちらが中小企業に最適か?

    · 映像翻訳とは?2025年に向けた大きなチャンスと知っておくべきこと

    · 逆翻訳とは?その重要性と見逃してはいけない理由

    2. 翻訳の著作権には誤解が多い?本当のところは?


    「翻訳は単なる原文の別バージョンに過ぎず、独自の著作権は存在しない」
    このように考えている人もいるかもしれません。

    しかし、実際のところはどうなのでしょうか?Green Sunと一緒に詳しく見ていきましょう。

    1. 原作の著作権 (Primary Copyright) 原作の著作権は、原作者または著作権者が所有します。

    したがって、著作権者の許可なしに翻訳や配布を行うことは、著作権侵害とみなされる可能性があります。

    2. 翻訳の著作権 (Secondary Copyright) 翻訳が作成された場合、その著作権は誰が所有するのでしょうか?

    これは翻訳者、翻訳会社、またはクライアントのいずれかに帰属しますが、具体的には契約内容によります。

    翻訳者の著作権の所有者は?

    ✅ 翻訳者が翻訳会社の社員である場合 → 著作権は通常、翻訳会社に帰属する。
    ✅ 翻訳者がフリーランスの場合 → 著作権は翻訳者に帰属するが、契約によりクライアントへ譲渡される場合もある。
    ✅ クライアントが翻訳費用を支払い、契約で明記されている場合 → 著作権はクライアントに帰属する可能性がある。

    まとめ:翻訳の著作権を理解するポイント

    1️⃣ 翻訳者には翻訳物の著作権が発生するが、原作者の許可が必要。
    2️⃣ 翻訳は二次的著作物(Derivative Work)とみなされるため、翻訳自体にも著作権が発生する。
    3️⃣ 翻訳を行う際は、原作の内容を忠実に保持することで、著作権紛争を回避できる。

    3. 翻訳著作権の違反行為とは?


    あなたは気づかずに著作権侵害をしているかもしれません!
    以下の行為は違法となる可能性があります。

    • 📌 違法な翻訳行為の例

    ❌ 海賊版翻訳(違法コピー)
    映画、音楽、海外のニュース記事などを無許可で翻訳し、公開・販売することは著作権侵害にあたる。

    ❌ ファン翻訳(Fan Translation)
    漫画や小説をファンが独自に翻訳することは、著作権者の許可がない場合、違法とみなされる可能性が高い。
    翻訳著作権の違反者とは? 翻訳著作権の違反は、翻訳の形態や利用者によっても異なります。

    • 📌 違反者のタイプ

    1️⃣ 翻訳会社
    信頼できない翻訳会社は、著作権の取り決めが明確でないことがあり、クライアントが商業目的で翻訳を使用しようとした際に法的な問題を引き起こす可能性がある。

    2️⃣ AI翻訳の利用者
    最近ではAI翻訳の活用が増えていますが、AI翻訳の著作権はどうなるのでしょうか?
    AI翻訳は著作権侵害になるのか? 「AI翻訳を使っても著作権侵害にならないのか?」
    この疑問については、「はい」と「いいえ」の両方の答えが存在します。

    • 📌 AI翻訳の著作権に関する考え方

    ✅ 「はい、AI翻訳は合法」
    一部のガイドラインでは、AI翻訳はオリジナルの著作物とみなされず、著作権の対象外になることがある。

    ❌ 「いいえ、AI翻訳でも違反の可能性がある」
    翻訳物が原作者の利益を損なう場合、著作権侵害とみなされる可能性がある。

    結論:AI翻訳を利用する場合の注意点
    1️⃣ AI翻訳が著作権を持つかどうかを明確にする。
    2️⃣ AI翻訳を商業利用する場合、原作の著作権者の許可を得る。
    3️⃣ AI翻訳は最終的に人間のチェックを受け、法的リスクを回避する。

    4. 著作権翻訳の紛争を防ぐために、企業が押さえるべきポイント


    翻訳の著作権に関するトラブルを防ぐために、企業は以下の点に注意する必要があります。

    1. 翻訳前に著作権の所有者を明確にする

    翻訳を依頼する前に、翻訳の著作権が誰に帰属するのかを契約で明確に決めておくことが重要です。
    企業は契約書に著作権の帰属について詳細を記載し、翻訳後の利用範囲を事前に取り決めるべきです。

    2. 翻訳の合法性を確認する

    翻訳を依頼する際、契約上の著作権規定が明確になっているかを必ず確認しましょう。
    翻訳会社との契約書には、翻訳物の著作権が誰に属するのか、再利用が可能かどうかを明示することが不可欠です。

    3. AI翻訳の利用に注意する

    AI翻訳をそのまま使用することは避けるべきです。
    AI翻訳を使用する場合、翻訳後に必ず人間のチェック・修正を行い、原作の著作権を侵害しないことを確認する必要があります。

    4. 信頼できる翻訳会社を選ぶ

    法律翻訳の専門知識を持つ翻訳会社を選択することで、翻訳著作権に関するリスクを回避できます。
    経験豊富な翻訳会社なら、契約時に必要な法的対策を整え、企業の法務リスクを最小限に抑えるサポートが可能です。

    5. まとめ – 著作権問題でビジネスを妨げないために


    ビジネスにおいて法的問題は避けて通れません。
    上記のポイントを見落とすと、企業は不要な法的紛争に巻き込まれる可能性があります。
    トラブルを回避し、スムーズなビジネスを実現するために 翻訳著作権に関する紛争を回避し、円滑なビジネスを行うためには、翻訳サービスの選定が重要です。
    どの翻訳会社を選べばいいかわからない? もし、信頼できる翻訳会社を探しているなら、Green Sunの法務翻訳サービスをぜひご検討ください!
    わずか1分でサービス内容をチェックできます。

    緑の太陽のロゴ

    Green Sunの法務翻訳サービス – 企業の安心を支えるプロフェッショナル翻訳

    翻訳サービスの詳細はこちらをご覧ください。

    · 翻訳サービス

    Green Sunでは、企業が安心して翻訳サービスを利用できるよう、以下の取り組みを行っています。
    ✅ 著作権契約の明確化:翻訳の著作権帰属を契約に明記し、企業の法的リスクを回避。
    ✅ 法務翻訳の専門チーム:法律の専門知識を持つ翻訳者が対応し、正確な翻訳を提供。
    ✅ 徹底した情報管理:クライアントの機密情報を厳重に保護し、情報漏洩リスクを防止。

    特別なオファーをお見逃しなく! 初回注文で10%割引!

    30分 で回答
    無料見積は今すぐ!
    ✉ メールでのお問い合わせ
    📞 050-6863-5150

    Green Sun Japan受付時間 9:00~17:00

    Prev前の記事英語の文字起こしツール9選!会議・講演を効率化
    次の記事(ウェブ開発者向け)2025年最新版|市場拡大に役立つWebサイト翻訳ツール5選Next
    グリーンサンジャパンによる東南アジア翻訳サービスの広告。2つのイラスト画像を掲載。 

    関連記事

    Thumbnail Image - Japanese to Thai translation tips for maximizing advertising effectiveness in marketing 

    タイ語翻訳で広告効果を最大化:日本語広告をタイ市場で成功させる秘訣とは?

    2025-06-12
    Thumbnail Image - Chinese Translation 

    中国語が話せるだけで、プロの翻訳者になれるの?

    2025-06-11
    Korean to Japanese Translation Examples | Korean Game Translation Success Stories and Secrets to Improving UX - thumbnail image 

    韓国語から日本語 翻訳の実例|韓国ゲーム翻訳 成功事例とUX向上の秘訣

    2025-06-10
    Thumbnail Image - Japanese-Chinese translations 

    日中翻訳 品質を最適化する5つの方法:ビジネスにおける専門性を高めるために

    2025-06-02
    Thumbnail image - Thai Email Translation 

    タイ語のEメール翻訳:取引先の信頼を失わないためには?

    2025-06-09

    東南アジア翻訳会社

    Green Sun Japan 株式会社

    〒107-0062
    東京都港区南青山3-1-36
    青山丸竹ビル6F

    050-6863-5150

    受付 9:00〜18:00(土日祝休み)

    Green Sun Viet Nam 株式会社

    4th Floor, 33 Ba Vi Street, Ward 4, Tan Binh District, Ho Chi Minh City

    +84-28-3526-0250

    • 会社概要
      • 経営理念
      • チームメンバー
      • 資料ダウンロード
    • 選ばれる理由
    • サービス一覧
      • 翻訳・ローカライズ
      • PDF・画像のワード化
      • 翻訳メモリ作成
      • ナレーション
      • 映像翻訳・字幕
      • 外国語テープ起こし
      • Web多言語化
      • 多言語DTP
      • 通訳者派遣
    • 対応言語一覧
    • ニュース&ブログ
      • ベトナム語翻訳
      • 韓国語翻訳
      • 英語翻訳
      • 中国語翻訳
      • タイ語翻訳
    • よくある質問

    DMCA.com Protection Status

    Copyright © 2025 多言語翻訳のGreen Sun Japan 株式会社. All right reserved.

    メールでの
    お問い合わせはこちら
    30分
    で回答

    簡単見積もり無料

    050-6863-5150
    平日 9:00~18:00
    無料お見積もりはこちらへ