日本語からベトナム語へ翻訳する際、訳文を原文に合わせることは重要ですが、時と場合によって、翻訳者とチェッカーは文章のスタイルをベトナム語らしくするために、調整をしなければならない場合があります。
句読点がない、長い日本語の原文に出会うことがよくあります。ベトナム語の文章らしく翻訳するためにコンマを付ける方法は「第9章:下訳のスキルーパート3」で述べました。
それでは、コンマをどうやって適切な場所に付けることができるでしょうか?
6.コンマ(、)を適切な場所に付ける
コンマ(、)は句読点の一つで、文を区切るために用いられます。コンマを付けることにより、文が一貫し読みやすくなります。しかし、日本語からベトナム語へ翻訳する際、コンマを誤った場所に付けて文の意味が変わってしまうこともあります。
日本語からベトナム語翻訳の原稿をチェックする際、適切な場所にコンマを付ける方法は次のとおりです。
a. 主語をマークする(特に長い主語)
例1:
安全な間隔がないときは徐行する。
🡪 Khi không có khoảng cách an toàn hãy đi chậm.
- 分析:日本語の原文にはコンマがなく、またベトナム語の訳文にもコンマがないため、主語と述語が区別しにくく分かりづらくなっています。
- したがって、分かりやすくするためにコンマを付けることは重要です。そして、コンマのない文というのは、ベトナム語として不自然です。
🡪 Khi không có khoảng cách an toàn, hãy đi chậm.
b. 「しかし」、「だが」、「けれど」、「そのうえ」、「あるいは」などの接続詞にコンマを付ける。
「và」「hoặc」などのベトナム語の接続詞は、文が長すぎる場合を除いてコンマを付けません。しかし、「tuy nhiên」など文頭に位置する接続詞の場合はコンマが付きます。英語でも、2つの句以上(and, or, so)を接続する場合、接続詞の前にコンマが付きます。
例2:
御社が経営難なのは存じております。しかし、こちらの状況も配慮していただきたいと思います。
→Tôi biết rằng công ty của bạn đang gặp rắc rối trong kinh doanh.Tuy nhiên, tôi cũng muốn bạn xem xét tình huống này.
c. ひらがな、カタカナ、漢字で書く文章にコンマを付ける(読みやすくするため)
例4:
電車に空席があると、まず、座る。
- 分析:コンマを付けると、文が読みやすくなり、翻訳するときもコンマで分けられた各文を翻訳してから1つの文に組み合わせるだけで済みます。
→ Nếu có ghế trống trên tàu, trước tiên, hãy ngồi trước.
例5:
交差点で右折する場合、対向(停止)車の陰に死角ができ、死角の中にいる二輪車に気づかない場合があります。
- 分析:コンマを付けることにより、文中の句の分け目が分かり、翻訳も簡単になります。
→ Nếu bạn rẽ phải ở ngã tư, có thể có một điểm mù phía sau xe đang và bạn có thể không nhận thấy xe máy ở điểm mù.
d. 情報を正確に伝えにくい場合
例6:
会社から支給されたパソコンと、最新のiPhoneを電車に置いてきてしまった。
- 分析:「会社から支給されたパソコン」と「最新のiPhone」の句を分けるためにコンマを付けます。
→ Tôi đã để quên máy tính được cấp bởi công ty và điện thoại Iphone đời mới trên tàu.
コンマは、日本語からベトナム語へ翻訳する際に役立つ記号と考えられていますが、コンマを乱用すると文が短くなり、意味が十分に伝わらなくなる可能性もあります。したがって、必要な場合にのみコンマを活用してください。
例7:
来週、国から家族と、友達が来るので、アルバイトを休ませていただけませんか。
- 分析:コンマが多すぎて文章が不自然になってしまします。
高品質な翻訳を提供するためには、日本語からベトナム語へ翻訳する際、翻訳者とチェッカー両方が小さな句読点から大きなフレーズまで統一させる必要があるでしょう。
続く)