緑の太陽のロゴ 
東南アジア諸国のネイティブによる高品質な翻訳を提供
  • お問い合わせ
  • 050-6863-5150Green Sun Japan受付時間 9:00~17:00
  • 会社概要
    • 経営理念
    • チームメンバー
    • 資料ダウンロード
  • サービス一覧
    • 翻訳
    • 機械翻訳ポストエディット
    • 文字起こし
    • 翻訳メモリ作成
    • 外国語テープ起こし
    • Web多言語化
    • 多言語DTP
    • 映像翻訳・字幕翻訳
    • ナレーション
    • 通訳者派遣
    • HTML コーディング代行
  • 選ばれる理由
  • 対応言語一覧
    • 東南アジア
      • ベトナム語
      • タイ語
      • インドネシア語
      • マレー語
      • ラオス語
      • タガログ語
      • ミャンマー語
      • クメール語
    • 東アジア
      • 英語・日本語
      • 韓国語
      • 中国語
    • 南アジア
      • ヒンディー語
      • ウルドゥー語
      • タミル語
      • ネパール語
  • ニュース & ブログ
  • お問い合わせ

    • 日本語
      • 英語
      • ベトナム語
  • JP
    • VN
    • EN
  • お問い合わせ

  • CLOSE
  1. ホーム
  2. 翻訳業界お役立ち情報
  3. DTP制作シリーズ・第6章・バート6:DTP制作のスタイル機能の活用

DTP制作シリーズ・第6章・バート6:DTP制作のスタイル機能の活用

  • 5月 7, 2021
  • 3:13 am
  • 翻訳業界お役立ち情報

DTP制作でテキストの指定を一括管理する「スタイル」は、現在では、ページレイアウトソフトだけでなくIllustratorにも搭載されています。多くのテキスト情報を扱う場場合には、必須の機能といえます。

 

DTP制作

 

段落スタイルと文字スタイル

DTP制作でレイアウトソフトでは、流し込んだテキストにいろいろな設定をほどこしていきますが、それら文字や段落の設定を登録しておく「スタイル(シート)」という機能があります。ページレイアウトソフトには必ずついている機能で、IllustratorにもCS以降であれば使用できます。

テキストの設定には、段落単位で設定できるものと文字単位で設定できるものがあります。「大見出し」、「本文」、「キャプション」などといった段落単位での設定は「段落スタイル」に登録してから、実際のレイアウト上で対応館所を選択してから登録したスタイルを適用していきます。

 

DTP制作

 

一方、「文字スタイル」は、段落単位ではなく、文字単位で指定できるスタイルです強調や引用などのために、一部の文字列のフォントやカラー、サイズなどを変更する場合に使います。

DTP制作のスタイルを利用してテキストの書式情報を設定することによって正確で効率のよい文字の指定作業ができるだけではなく、スタイルを利用した一括管理により、レイアウト後の段落単位、文字単位の変更にもすばやく対応できます。

自動組版を利用する場合には、スタイルの使用が必須となります。

 

オブジェクト(グラフィック)スタイル

IllustratorやInDesignには、段落/文字スタイルのほかに、オブジェクトへの設定を登録しておくスタイルもあります。塗りや線、効果などの設定を登録し、他のオブジェクトに同じ設定をおこないたい場合に使用できます。効率的な作業ができ、設定内容を統一したいときなどにはとても便利な機能です。

 

DTP制作

 

DTP制作でPhotoshopでは、レイヤーにかけた効果をスタイルとして登録しておくことができます。

 

解説1

欧文が混じる場合が多い横組みの日本語の組版で、和文には和文フォントを、欧文には欧文フォントを設定して文字組みすることを「和欧混植」といいます和文フォントと欧文フォントでは文字の設計が異なるため、きれいな文字組みにするためにはどちらかのサイズやベースラインを調整する必要があります。QuarkXPressでは「フォントセット」、InDesignやIllustratorでは「合成フォント」という機能で、和政混色の設定ができ、その和文フォントと欧文フォントの組み合わせを登録することができます。登録後は1書体としてあつかえるので、段落スタイルや文字スタイルに登録することができます。

 

解説2

Illustratorの「グラフィックスタイル」では、アビアランスバレットの設定を登録でき、ほかのオブジェクトに適用することができます。

 

用語解説

  • 段落スタイル(シート)

文字列の段落(文字列が始まって改行まで)単位での設定を登録しておくことができる。段落設定項目および文字設定項目が含まれる。

  • 文字スタイル(シート)

文字単位での設定を登録しておくことができる本文中の強調文字などに使用。

  • オブジェクトスタイル

グラフィックフレーム、テキストフレームなどの線、カラー、透明度、ドロップシャドウなどを登録できるスタイルで、InDesignに搭載されている。

  • グラフィックスタイル

オブジェクトの線や塗りの設定、効果などのアビアランス設定を登録できるスタイルで、lustratorに搭載されている。

Prev前の記事インドネシア語翻訳ブログ・第15章: 旧暦新年「タフン・バル・イムレック」の習慣
次の記事インドネシア語翻訳ブログ・第16章:インドネシアの民族的な特徴Next
グリーンサンジャパンによる東南アジア翻訳サービスの広告。2つのイラスト画像を掲載。 

関連記事

 

文字数と単語数の違い、翻訳見積もりにおける注意点

2025-01-14
Thumbnail top 3 Indo translation trends 

2025 年のインドネシア語翻訳トレンド トップ 3

2024-11-22
ディスカッション写真 

ビデオ翻訳と、他の翻訳との違いは何か?

2022-07-13
翻訳ボタン 

MLV:3ステップで一流の翻訳スキルをマスター

2022-07-05
言葉の壁 

MLV: 直訳翻訳、適応翻訳、言い換え翻訳について

2022-06-01

東南アジア翻訳会社

Green Sun Japan 株式会社

〒107-0062
東京都港区南青山3-1-36
青山丸竹ビル6F

050-6863-5150

受付 9:00〜18:00(土日祝休み)

Green Sun Viet Nam 株式会社

4th Floor, 33 Ba Vi Street, Ward 4, Tan Binh District, Ho Chi Minh City

+84-28-3526-0250

  • 会社概要
    • 経営理念
    • チームメンバー
    • 資料ダウンロード
  • 選ばれる理由
  • サービス一覧
    • 翻訳・ローカライズ
    • PDF・画像のワード化
    • 翻訳メモリ作成
    • ナレーション
    • 映像翻訳・字幕
    • 外国語テープ起こし
    • Web多言語化
    • 多言語DTP
    • 通訳者派遣
  • 対応言語一覧
  • ニュース&ブログ
    • ベトナム語翻訳
    • 韓国語翻訳
    • 英語翻訳
    • 中国語翻訳
    • タイ語翻訳
  • よくある質問

DMCA.com Protection Status

Copyright © 2025 多言語翻訳のGreen Sun Japan 株式会社. All right reserved.

メールでの
お問い合わせはこちら
30分
で回答

簡単見積もり無料

050-6863-5150
平日 9:00~18:00
無料お見積もりはこちらへ