緑の太陽のロゴ 
東南アジア諸国のネイティブによる高品質な翻訳を提供
  • お問い合わせ
  • 050-6863-5150Green Sun Japan受付時間 9:00~17:00
  • 会社概要
    • 経営理念
    • チームメンバー
    • 資料ダウンロード
  • サービス一覧
    • 翻訳
    • 機械翻訳ポストエディット
    • 文字起こし
    • 翻訳メモリ作成
    • 外国語テープ起こし
    • Web多言語化
    • 多言語DTP
    • 映像翻訳・字幕翻訳
    • ナレーション
    • 通訳者派遣
    • HTML コーディング代行
  • 選ばれる理由
  • 対応言語一覧
    • 東南アジア
      • ベトナム語
      • タイ語
      • インドネシア語
      • マレー語
      • ラオス語
      • タガログ語
      • ミャンマー語
      • クメール語
    • 東アジア
      • 英語・日本語
      • 韓国語
      • 中国語
    • 南アジア
      • ヒンディー語
      • ウルドゥー語
      • タミル語
      • ネパール語
  • ニュース & ブログ
  • お問い合わせ

    • 日本語
      • 英語
      • ベトナム語
  • JP
    • VN
    • EN
  • お問い合わせ

  • CLOSE
  1. ホーム
  2. 翻訳業界お役立ち情報
  3. DTP制作シリーズ・第7章・バート3:DTP制作のPDF入稿

DTP制作シリーズ・第7章・バート3:DTP制作のPDF入稿

  • 5月 21, 2021
  • 3:18 pm
  • 翻訳業界お役立ち情報

DTP制作そして印刷業界では、PDFの存在がだんだん大きくなってきています。制作環境と出力環境の違いによる印刷のトラブルが起きないフォーマットの必要性に対応し、仕様が規格化されたのが、PDF / Xフォーマットです。

 

DTP制作

 

PDF / X

DTP制作のPDF / X制作したものを制作側の意図どおりに出力するには、DTPデータの制作側と出力側で、OSやアプリケーションのバージョン、使用フォントなどの環境を同じにする必要があります。これまで、制作側のさまざまな環境に対応するための数多くの問題を、出力側が、積み重ねてきた経験とノウハウでクリアしてきました。

そこで、それら問題を解消するために、レイアウトを再現できる特長を生かし、印刷用の入稿データとして必要なさまざまな条件を規格化印刷に特化したPDFのフォーマットとして誕生したのが、「PDF / X(Portable Document Format eXchange)」です。「正しい出力」を得るため、IS0基準で取り決められた規格として、印刷の現場で活用されており、今後はPDF / Xでの入稿増加する傾向にあります。

 

PDF / Xの作成と入稿

PDFXには、規格内容の追加により、複数のバージョンがありますが、現在最も普及しているのが、「PDF / X-1a:2001」です。アドビシステムズ社の製品である、IllustratorやInDesignのPDFへの書き出し機能を利用すれば、「PDF / X-1a:2001」などがプリセットとして用意されているため、簡単にPDF X-1a準拠したPDFを作成することができます。

直接PDF / X-1aを書き出す機能がないアプリケーションではプリント機能を利用して、いったん印刷に適したデータからPS(ポストスクリプトファイルを書き出し、Acrobat Distillerを利用してそのファイルをPDF / X-1aに変換します。

Acrobatを利用すれば、Microsoft OfficeのデータからでもPDFを作成することはできますが、カラーモードがRGBのままなので、PDF / X-1aに準拠させるために、Acrobat 8やInDesignなどを利用して、CMYKに変換する必要があります。

作成されたPDF / X-1aのファイルを入稿する場合、Acrobat(Professional 6.0以降)のプリフライト機能を利用して、データかPDF / X-1aに準拠したものになっているかを検証します。検証で問題がなければ、「検証スタンプ」を付加して証明とし、ファイルを更新して入用PDF / X-1aファイルの完成となります。

 

解説1

Acrobatに付属しているPDF作成用のアプリケーションが、Acrobat Distillerです。

 

解説2

PDF / Xは、ISO(国際標準化機構)で規格化された、国際的に統流一された規格です。

 

注意

「PDF / X-1aで入稿」といっても、印刷会社での面付け等の作業に支障がない設定にしなくてはいけません。そのため、事前の打ち合わせ仕様の確認)が必要になります。

 

用語解説

  • エンベッド

埋め込むという意味。PDFにフォントを埋め込むことを「フォントのエンベッド」という。

  • ISO(International Organization for Standardization)

国際標準化機構のことで、電気分野を除く工業分野の国際的な標準規格を策定するための民間の非営利団体。

  • プリフライト

本来は航空機の飛行前のチェックのことを指す。DTPでは、出力前のデータのチェックのこと。

Prev前の記事DTP制作シリーズ・第7章・バート2:DTP制作のPDFとAcrobat
次の記事インドネシア語翻訳ブログ・第18章:インドネシア人の結婚式の習慣Next
グリーンサンジャパンによる東南アジア翻訳サービスの広告。2つのイラスト画像を掲載。 

関連記事

 

文字数と単語数の違い、翻訳見積もりにおける注意点

2025-01-14
Thumbnail top 3 Indo translation trends 

2025 年のインドネシア語翻訳トレンド トップ 3

2024-11-22
ディスカッション写真 

ビデオ翻訳と、他の翻訳との違いは何か?

2022-07-13
翻訳ボタン 

MLV:3ステップで一流の翻訳スキルをマスター

2022-07-05
言葉の壁 

MLV: 直訳翻訳、適応翻訳、言い換え翻訳について

2022-06-01

東南アジア翻訳会社

Green Sun Japan 株式会社

〒107-0062
東京都港区南青山3-1-36
青山丸竹ビル6F

050-6863-5150

受付 9:00〜18:00(土日祝休み)

Green Sun Viet Nam 株式会社

4th Floor, 33 Ba Vi Street, Ward 4, Tan Binh District, Ho Chi Minh City

+84-28-3526-0250

  • 会社概要
    • 経営理念
    • チームメンバー
    • 資料ダウンロード
  • 選ばれる理由
  • サービス一覧
    • 翻訳・ローカライズ
    • PDF・画像のワード化
    • 翻訳メモリ作成
    • ナレーション
    • 映像翻訳・字幕
    • 外国語テープ起こし
    • Web多言語化
    • 多言語DTP
    • 通訳者派遣
  • 対応言語一覧
  • ニュース&ブログ
    • ベトナム語翻訳
    • 韓国語翻訳
    • 英語翻訳
    • 中国語翻訳
    • タイ語翻訳
  • よくある質問

DMCA.com Protection Status

Copyright © 2025 多言語翻訳のGreen Sun Japan 株式会社. All right reserved.

メールでの
お問い合わせはこちら
30分
で回答

簡単見積もり無料

050-6863-5150
平日 9:00~18:00
無料お見積もりはこちらへ