緑の太陽のロゴ 
東南アジア諸国のネイティブによる高品質な翻訳を提供
  • お問い合わせ
  • 050-6863-5150Green Sun Japan受付時間 9:00~17:00
  • 会社概要
    • 経営理念
    • チームメンバー
    • 資料ダウンロード
  • サービス一覧
    • 翻訳
    • 機械翻訳ポストエディット
    • 文字起こし
    • 翻訳メモリ作成
    • 外国語テープ起こし
    • Web多言語化
    • 多言語DTP
    • 映像翻訳・字幕翻訳
    • ナレーション
    • 通訳者派遣
    • HTML コーディング代行
  • 選ばれる理由
  • 対応言語一覧
    • 東南アジア
      • ベトナム語
      • タイ語
      • インドネシア語
      • マレー語
      • ラオス語
      • タガログ語
      • ミャンマー語
      • クメール語
    • 東アジア
      • 英語・日本語
      • 韓国語
      • 中国語
    • 南アジア
      • ヒンディー語
      • ウルドゥー語
      • タミル語
      • ネパール語
  • ニュース & ブログ
  • お問い合わせ

    • 日本語
      • 英語
      • ベトナム語
  • JP
    • VN
    • EN
  • お問い合わせ

  • CLOSE
  1. ホーム
  2. 翻訳業界お役立ち情報
  3. DTP制作シリーズ・第3章・バート2:DTP制作のハードウェア「1」本体とモニタ

DTP制作シリーズ・第3章・バート2:DTP制作のハードウェア「1」本体とモニタ

  • 11月 27, 2020
  • 10:22 am
  • 翻訳業界お役立ち情報

DTP制作の中心となるのがパソコン本体です。DTP制作業界では、Macでの環境がなって発展してきましたが、現在ではWindowsでも同等の環境を実現できます。ここではまず、パソコン本体のスペック(仕様)について確認します。

 

DTP制作

DTP制作でパソコン本体

  • CPU

     

DTP制作

 

パソコン本体の性能は、まず、搭載されている「CPU」の性能で判断します。CPUはパソコンの「脳ミソ」にあたり、CPUのメーカーや種類で性能を見分けます。Mac用ではPowerPC G4、G5。Windows用ではPentium、Celeron、また最近は、MacュとWindowsの両方でCore Duo、Core 2 Duo、Xeonなどが搭載されています。種類ごとに能力が違いますが、同じ種類の場合は、「GHz」という単位で表されているクロック周波数が、性能を比べるためのポイントとなり、1GHZよりも2GHZのほうが処理速度が速い、つまり“頭の回転が速い”ということになります。ベル。

 

  • メモリ

 

DTP制作

 

メモリとは、CPUが計算作業をするときに使う領域のことです。メモリの容量は「GB」という単位で表し、数字が大きいほうが作業エリアが広いということになります。

DTP作業では、同時にいくつものソフトウェアを使用したり、大容量の画像データをいくつも扱ったりする場合が多いので、メモリはできるだけ多いほうがよいとされています。現在のパソコンでは、最低でも1GB〜2GBくらいは必要です。

 

  • ハードディスクドライブ(HDD)

 

DTP制作

 

パソコンを動かすために必要なOSやアプリケーションソフト、画像データなどを格納しておく装置で、通常はパソコンに内主ガバイト蔵されています。容量の単位は「GB」で表します。

最近のパソコンは80GB以上の大容量のハードディスクを搭載しているので、通常のDTP作業をするうえでも、容量が足りなくなるということはほとんどないでしょう。

 

モニタ

DTP制作で最も慎重に選びたいのがモニタ(ディスプレイ)です。現在はLCD(液晶)モニタが主流ですが、写真を扱ったり色に対してシピアな作業をする場合は、少し高価でも、色の再現性がよく、色の調整機能などが強化された機種を選ぶ必要があります。パソコンではモニタのサイズで表示範囲が変わるので、大きさも19イン以上のほうが、より効率よく作業できます。

 

DTP制作

 

注意

1994年から2006年までに発売され、現在でもDTPの現場多く使用されている “Power Mac ‘に搭載されいたのが、Power PCというCPUで、G3、G4、G5などの種類があります。一方Windowsに搭載されているCPUは、Intel社Pentium Celeron、AMD社のAthlonなどがあります。2006年以降、MacにはWindowsにも搭載されている、Intel社のCore DuoやCore 2 Duo、Xeonが搭載されることになり、現在ではPower PC搭載のMacは中古品でしか購入できません。

 

解説

メモリは必要に応じてあとから買い足したり、容量の大きいものに置き換えることもできるので、はじめに最低限の容量を搭載し、必要に応じてあとから増やしていくという方法もよいでしょう。

 

Q&A: バソコンのスペックを調べる

Q: 自分の使っているパソコンのスペックはどうやって調べられますか?

A: Mac OS Xの場合アップルメニューから「このMacについて」を選ぶとCPU(プロセッサ)の種類、クロック周波数、メモリの搭載容量などが、「詳しい情報」ファイラ)→ハードウェア項目で内蔵ハードディスクの容量など確認できます。システムプロ

  • Windows Vistaの場合

コントロールパネル内の「システム」でCPU(プロセッサ)の種類、クロック周波数、OSの種類、メモリの容量などが確認できます。

 

用語解説

  • バイト

コンピュータで使用されるデータ容量を表す単位。最小単位の1bitが8個分(8bit)で1バイト(Byte)となり1、024日(Byte)で1KBとなる。

  • マルチCPU /マルチCore

最近の機種はCPUを複数搭載しているマルチCPU DualやQuad)や2つ以上のプロセッサコアを1個のCPUに集積したマルチCoreが主流。

  • CPU
    Central Processing Unitのことで、中央演算装置と訳される。コンピュータの編にあたる部分で、その処理理能力によってコンピュータの性能が決まる。

 

  • アプリケーションソフト

コンピュータ上で何らかの作業を行うためのプログラム。ワードブロセッサ、表計算、グラフィックなど、特定の作業ができるタイプのソフトウェアが多い。

  • 液晶モニタ

電圧をかけると電子の配列が変わる液晶の性質を利用したモニタ。ブラウン管に比べて軽量で薄いため、ノートパソコンなどに使用されている。

  • CRTモニタ

以前多く使用されていた奥行きがあるブラウン管を使用したモニタ。電子銃が電子ビームを発射し、スクリーン上の蛍光体に当てて発光させることで画面に表示。

(続く)

続き読む:

第3章・バート1:DTP制作のシステム

第3章・バート3:DTP制作のハードウェア「2」・入力機器とインターフェイス

Prev前の記事ベトナム語翻訳・第44章:ベトナム語翻訳でQAファイルを作成する
次の記事DTP制作シリーズ・第3章・バート3:DTP制作のハードウェア「2」・入力機器とインターフェイスNext
グリーンサンジャパンによる東南アジア翻訳サービスの広告。2つのイラスト画像を掲載。 

関連記事

 

文字数と単語数の違い、翻訳見積もりにおける注意点

2025-01-14
Thumbnail top 3 Indo translation trends 

2025 年のインドネシア語翻訳トレンド トップ 3

2024-11-22
ディスカッション写真 

ビデオ翻訳と、他の翻訳との違いは何か?

2022-07-13
翻訳ボタン 

MLV:3ステップで一流の翻訳スキルをマスター

2022-07-05
言葉の壁 

MLV: 直訳翻訳、適応翻訳、言い換え翻訳について

2022-06-01

東南アジア翻訳会社

Green Sun Japan 株式会社

〒107-0062
東京都港区南青山3-1-36
青山丸竹ビル6F

050-6863-5150

受付 9:00〜18:00(土日祝休み)

Green Sun Viet Nam 株式会社

4th Floor, 33 Ba Vi Street, Ward 4, Tan Binh District, Ho Chi Minh City

+84-28-3526-0250

  • 会社概要
    • 経営理念
    • チームメンバー
    • 資料ダウンロード
  • 選ばれる理由
  • サービス一覧
    • 翻訳・ローカライズ
    • PDF・画像のワード化
    • 翻訳メモリ作成
    • ナレーション
    • 映像翻訳・字幕
    • 外国語テープ起こし
    • Web多言語化
    • 多言語DTP
    • 通訳者派遣
  • 対応言語一覧
  • ニュース&ブログ
    • ベトナム語翻訳
    • 韓国語翻訳
    • 英語翻訳
    • 中国語翻訳
    • タイ語翻訳
  • よくある質問

DMCA.com Protection Status

Copyright © 2025 多言語翻訳のGreen Sun Japan 株式会社. All right reserved.

メールでの
お問い合わせはこちら
30分
で回答

簡単見積もり無料

050-6863-5150
平日 9:00~18:00
無料お見積もりはこちらへ