緑の太陽のロゴ 
東南アジア諸国のネイティブによる高品質な翻訳を提供
  • お問い合わせ
  • 050-6863-5150Green Sun Japan受付時間 9:00~17:00
  • 会社概要
    • 経営理念
    • チームメンバー
    • 資料ダウンロード
  • サービス一覧
    • 翻訳
    • 機械翻訳ポストエディット
    • 文字起こし
    • 翻訳メモリ作成
    • 外国語テープ起こし
    • Web多言語化
    • 多言語DTP
    • 映像翻訳・字幕翻訳
    • ナレーション
    • 通訳者派遣
    • HTML コーディング代行
  • 選ばれる理由
  • 対応言語一覧
    • 東南アジア
      • ベトナム語
      • タイ語
      • インドネシア語
      • マレー語
      • ラオス語
      • タガログ語
      • ミャンマー語
      • クメール語
    • 東アジア
      • 英語・日本語
      • 韓国語
      • 中国語
    • 南アジア
      • ヒンディー語
      • ウルドゥー語
      • タミル語
      • ネパール語
  • ニュース & ブログ
  • お問い合わせ

    • 日本語
      • 英語
      • ベトナム語
  • JP
    • VN
    • EN
  • お問い合わせ

  • CLOSE
  1. ホーム
  2. 翻訳業界お役立ち情報
  3. DTP制作シリーズ・第3章・バート5: DTP制作でハードウェア「4」メディアとネットワーク

DTP制作シリーズ・第3章・バート5: DTP制作でハードウェア「4」メディアとネットワーク

  • 12月 11, 2020
  • 1:25 pm
  • 翻訳業界お役立ち情報

DTP制作でパソコンの中のデータを持ち運びできる状態で記録。保存しておくためには、各種「記録メディア」が必要です。また、DTP制作ではプリントアウトやデータのやりとりのためにネットワークの知識も必須となります。

 

DTP制作

 

記録メディアとドライブ

パソコンで作成したデータは、ずっとパソコンのハードディスクに入れっぱなしではありません。印刷会社に入稿したり、バックアップをとったりと、移動させる必要があります。そのときに使うのが「記録メディア」です「MOディスク」、「CD R」や「DVD-R」などさまざまな種類あり、それらにデータを書き込んで持ち運びします。記録メディアの内容を読み書きする装置のことを「ドライブ」と呼び、はじめからパソコンに内蔵されているタイプ、必要に応じて追加する「外付け」タイプがあります。

 

DTP制作

 

DTP制作の業界では、以前よりMOディスクが多く使われており、現在では、USB2.0かFireWire接続で640MBを読み書きできるドライブが主流です。また、未使用のメディアにデータを書き込むことで、多くのマシンに標準で搭載されているCD-ROMドライブで読むことができるCD-Rや大容量のDVD Rも普及しています。これらはMOディスクと違い、一度書き込んだデータは消去や変更ができないため、データのバックアップにも最適です。

 

ネットワーク

複数での作業が多く、データのやりとりも多いDTPの現場では、ネットワークの設備が必須です。個人でのDTP制作においても、プリンタとパソコン本体との接続やインターネットへの接続などに、ネットワークの知識はかかせません。

現在、オフィス内のLANの構築には、「Ethernet」という規格がイーサネット使われていて、最近のパソコンのほとんどがEthernet端子を搭しています。Ethernetでのネットワークの構築には、集配装置にあたる「HUB」を利用し、各パソコンやプリンタからHUBまでをEthernetケーブルで接続します。最近は、このケーブル部ハプ分を無線化した、「無線LAN」も多く利用されています。

 

DTP制作

 

以前は電話回線とモデムを使用していたインターネットへの接続も、光回線やCATVなどを利用した高速なものへと移行しています。Ethernetを使ったネットワークは、インターネットへも同じEthernet経由で接続できるため、DTP制作におけるインターネットの利用度もますます高まり、インターネット経由でのデータ入稿なども広まってきています。

 

解説1

レコードとレコードプレーヤー、CDとCDプレーヤー、MDとMDレコーダーというように音楽関連のメディアを再生録音する装置はプレーヤー、レコーダーといいますが、コンピュータ関連のメディアを再生・記録する装置はMOドライブ、CD-ROMドライブといったように「ドライブ」と呼びます。

 

解説2

CD-Rの “R”はRecordableの略で、一度だけ書き込めることを表しています。書き込んだあとはCD-ROMと同じく読み取り専用になります。ほかにCD-RWというメディアがありますが、RWはReWritable、つまり何度もデータの書き込み消去ができるメディアです。どちらも容量は640MBや700MBなどです。さらに4.7GBという大容量の「DVD-R」、「DVD-RW」、「DVD RAM」などのメディアもあり、こちらはコンピュータだけではなく、ビデオテープに代わる映像用のメディアとしても利用されています。

 

注意

Macでは、iMac以前のマシンには必ず搭載されていたFD(フロッピーディスク)ドライブですが、1.4MBしか容量がないため、需要はだんたん減ってきました。DTP作業では、テキストデータなどをFDで受け取る場合(これも現在では電子メールのほうが主流)、プロテクトのかかったフォントをインストールする場合などに必要です。フォントのインストールについては、フォントメーカーが動作を保証している下ライブを購入しないと、うまくインストールできない場合もあります。

 

豆知識

CD-RやDVD Rにデータを「書き込む」ことを「焼く」という場合もあります。

用語解説

  • 入稿

出版社などから印刷会社に原稿が渡されること。著者から出版社などに原稿が渡されることも入稿という。DTPの作業では「データ入稿」という場合が多い。

  • バックアップ

データを保管用にコピーしておくこと。元のデータが何らかの原因で壊れたり、誤操作によって消去された場合の控え。

  • CD-ROM

Compact Disc Read Only Memoryの略。読み出し専用のCDのこと。プレスによる大量生産が可能。ソフトウェアなどはCD-ROMに収録されて販売される。

  • iMac

1998年にアッブルコンビュータ社から発売された。新しいコンセプトのCRTモニター体型Mac。現在のラインナップは、液晶モニタと本体が一体化したもの。

  • CATV

ケーブルテレビのこと。ケーブルテレビの回線を利用して、高速インターネットの利用ができる。

  • LAN

Local Area Networkの略。屋内などの比較的狭い範囲にある複数のコンピュータやプリンタなどを接続して構築するネットワークのこと。

 

(続く)

続き読む:

第3章・バート4:DTP制作のハードウェア「3」プリンタ

第3章・バート6: DTP制作でソフトウェア「1」OS(オペレーティングシステム)

Prev前の記事DTP制作シリーズ・第3章・バート4:DTP制作のハードウェア「3」プリンタ
次の記事DTP制作シリーズ・第3章・バート6: DTP制作でソフトウェア「1」OS(オペレーティングシステム)Next
グリーンサンジャパンによる東南アジア翻訳サービスの広告。2つのイラスト画像を掲載。 

関連記事

 

文字数と単語数の違い、翻訳見積もりにおける注意点

2025-01-14
Thumbnail top 3 Indo translation trends 

2025 年のインドネシア語翻訳トレンド トップ 3

2024-11-22
ディスカッション写真 

ビデオ翻訳と、他の翻訳との違いは何か?

2022-07-13
翻訳ボタン 

MLV:3ステップで一流の翻訳スキルをマスター

2022-07-05
言葉の壁 

MLV: 直訳翻訳、適応翻訳、言い換え翻訳について

2022-06-01

東南アジア翻訳会社

Green Sun Japan 株式会社

〒107-0062
東京都港区南青山3-1-36
青山丸竹ビル6F

050-6863-5150

受付 9:00〜18:00(土日祝休み)

Green Sun Viet Nam 株式会社

4th Floor, 33 Ba Vi Street, Ward 4, Tan Binh District, Ho Chi Minh City

+84-28-3526-0250

  • 会社概要
    • 経営理念
    • チームメンバー
    • 資料ダウンロード
  • 選ばれる理由
  • サービス一覧
    • 翻訳・ローカライズ
    • PDF・画像のワード化
    • 翻訳メモリ作成
    • ナレーション
    • 映像翻訳・字幕
    • 外国語テープ起こし
    • Web多言語化
    • 多言語DTP
    • 通訳者派遣
  • 対応言語一覧
  • ニュース&ブログ
    • ベトナム語翻訳
    • 韓国語翻訳
    • 英語翻訳
    • 中国語翻訳
    • タイ語翻訳
  • よくある質問

DMCA.com Protection Status

Copyright © 2025 多言語翻訳のGreen Sun Japan 株式会社. All right reserved.

メールでの
お問い合わせはこちら
30分
で回答

簡単見積もり無料

050-6863-5150
平日 9:00~18:00
無料お見積もりはこちらへ