緑の太陽のロゴ 
東南アジア諸国のネイティブによる高品質な翻訳を提供
  • お問い合わせ
  • 050-6863-5150Green Sun Japan受付時間 9:00~17:00
  • 会社概要
    • 経営理念
    • チームメンバー
    • 資料ダウンロード
  • サービス一覧
    • 翻訳
    • 機械翻訳ポストエディット
    • 文字起こし
    • 翻訳メモリ作成
    • 外国語テープ起こし
    • Web多言語化
    • 多言語DTP
    • 映像翻訳・字幕翻訳
    • ナレーション
    • 通訳者派遣
    • HTML コーディング代行
  • 選ばれる理由
  • 対応言語一覧
    • 東南アジア
      • ベトナム語
      • タイ語
      • インドネシア語
      • マレー語
      • ラオス語
      • タガログ語
      • ミャンマー語
      • クメール語
    • 東アジア
      • 英語・日本語
      • 韓国語
      • 中国語
    • 南アジア
      • ヒンディー語
      • ウルドゥー語
      • タミル語
      • ネパール語
  • ニュース & ブログ
  • お問い合わせ

    • 日本語
      • 英語
      • ベトナム語
  • JP
    • VN
    • EN
  • お問い合わせ

  • CLOSE
  1. ホーム
  2. 翻訳業界お役立ち情報
  3. DTP制作シリーズ・第7章・バート2:DTP制作のPDFとAcrobat

DTP制作シリーズ・第7章・バート2:DTP制作のPDFとAcrobat

  • 5月 19, 2021
  • 4:49 pm
  • 翻訳業界お役立ち情報

PDFとは、アドビシステムズ社が開発した文書ファイルの形式です。 “電子書類“としてさまざまな用途に活用されています。今後は、DTP制作の現場でも使用されるケースが増えていくでしょう。

 

DTP制作

 

PDFとは

「PDF」はPortable Document Formatの略で、アドビシステムズ社が提唱している文書ファイルの形式です。PDFファイルは同社が無料で配布している「Adobe Reader」というソフトウェアがあれば、MacやWindowsといったOSの違いや、作成したアプリケーションソフトの有無にかかわらず、ファイルを開いて閲覧したり、プリント出力ができます。

 

DTP制作

 

また、DTP制作でPDFファイルの作成時の設定により、フォントの情報を埋め込むこともできるので、レイアウトがくずれ、正確な仕上がり状態を確認することができる便利なファイル形式です。

さらに、PDF形式で保存された書類はデータ容量が小さくなるので、Web上で活用できる、通信を介してのやりとりに負担がかからない、といった大きなメリットがあります。

また、DTP制作の際、Adobe Acrobatに付属してくるAdobe Distillerを使用すれば、プリント出力の代わりにPDFに “出力”することができるため、あらゆるファイルをPDFにすることができます。

 

DTP制作でのPDFの活用

PDFは、その用途によって、作成方法が違ってきます。高解度での印刷用、校正用、Web配信用など、同じレイアウトデータから、それぞれの用途に適したPDFを作成することができます。

 

DTP制作

 

  • 校正にPDFを利用

PDFには、フォントの情報を埋め込む(3Dエンベッドする)ことができるため、レイアウトだけでなくフォントの使用状態も正確に確認することが可能です。プリントしたゲラ(校正刷り)の代わりに容量の軽いPDFファイルをメールに添付するなどしてやりとりし、校正作業利用するといったケース増えています。

さらに、使用環境によっては、PDFファイルに注釈を加えたり電子署名をほどこすことも可能です。これら機能を使うことによって、校正指示そのものをPDFファイルに書き込み、その校正指示の情報のみのやりとりで「オンライン校正」もできます。カラーマネージメントにも対応しているので、運用次第で校正刷りが不要になる場合もあります。

  • PDFでの入稿

PDFは、もともとポストスクリプトの技術を元に構成されたファイル形式です。そのため、高解像度出力用のPDFファイルを作成することによって、印刷用の入稿データとして使用することができ、その仕様については、規格化されています。

 

解説1

Adobe ReaderはPDFファイルを閲覧するためのソフトウェアで、Webサイトなどで無償で配付されています。一方、「Acrobat」はPDFファイルを作成・加工するためのソフトで、商品として販売されています。

 

解説2

Mac OS XではPDFを標準でサボートしているので、Mac OS X対応のアプリケーションソフトでは、プリントのダイアログを使用してPDF形式での保存が可能です。

 

解説3

1992年に発表されたPDFは、1996年に発売となったAcrobat 3.0(PDF1.2)で欧文フォントの埋め込みが可能になりました。1999年に発売になったAcrobat 4.0日本語版(PDF1.3)で和文フォントの埋め込みに対応、Mac環境でのCIDフォントやWindows環境でのTrueTypeフォントが埋め込めるようになりました2001年に発売されたAcrobat 5.0(PDF1.4)では、Mac環境でのTrueTypeフォント、そしてOpenTypeの埋め込みが可能になりまし。

 

豆知識

Adobe Readerは以前は「Acrobat Reader」という名称でした。

 

用語解説

  • ゲラ

ゲラ刷り、つまり校正刷りのこと。活版印刷時代の活字組版を収納したケース(ゲラ)から直接刷り出していた校正のことを指す。DTP制作ではプリンタ出力のこと。

  • Acrobat Distiller

 Adobe Acrobat(製品)に付属しているアプリケーションソフトで、ポストスクリプトファイルからPDFを作成することができる。

  • 電子署名

デジタル文書の正当性を保証するために付けられる署名情報。現実の世界で行われる署名押印を電子的手段で代替したもの。

  • 校正

組版、レイアウトなどの工程を経た校正刷りの誤りや不備をチェックして、訂正指示を加える作業のこと。段階や内容によって文字校正、色校正などと呼ぶ。

  • プリンタフォント

プリンタの内蔵ハードディスクにあらかじめインストール(ダウンロード)しておく日本語のポストスクリプトフォント。

  • エンベッド

埋め込むという意味。フォントをPDFファイルに埋め込むことを、「フォントのエンベッド」という。

 

Prev前の記事インドネシア語翻訳ブログ・第17章:インドネシアの伝統的な楽器
次の記事DTP制作シリーズ・第7章・バート3:DTP制作のPDF入稿Next
グリーンサンジャパンによる東南アジア翻訳サービスの広告。2つのイラスト画像を掲載。 

関連記事

 

文字数と単語数の違い、翻訳見積もりにおける注意点

2025-01-14
Thumbnail top 3 Indo translation trends 

2025 年のインドネシア語翻訳トレンド トップ 3

2024-11-22
ディスカッション写真 

ビデオ翻訳と、他の翻訳との違いは何か?

2022-07-13
翻訳ボタン 

MLV:3ステップで一流の翻訳スキルをマスター

2022-07-05
言葉の壁 

MLV: 直訳翻訳、適応翻訳、言い換え翻訳について

2022-06-01

東南アジア翻訳会社

Green Sun Japan 株式会社

〒107-0062
東京都港区南青山3-1-36
青山丸竹ビル6F

050-6863-5150

受付 9:00〜18:00(土日祝休み)

Green Sun Viet Nam 株式会社

4th Floor, 33 Ba Vi Street, Ward 4, Tan Binh District, Ho Chi Minh City

+84-28-3526-0250

  • 会社概要
    • 経営理念
    • チームメンバー
    • 資料ダウンロード
  • 選ばれる理由
  • サービス一覧
    • 翻訳・ローカライズ
    • PDF・画像のワード化
    • 翻訳メモリ作成
    • ナレーション
    • 映像翻訳・字幕
    • 外国語テープ起こし
    • Web多言語化
    • 多言語DTP
    • 通訳者派遣
  • 対応言語一覧
  • ニュース&ブログ
    • ベトナム語翻訳
    • 韓国語翻訳
    • 英語翻訳
    • 中国語翻訳
    • タイ語翻訳
  • よくある質問

DMCA.com Protection Status

Copyright © 2025 多言語翻訳のGreen Sun Japan 株式会社. All right reserved.

メールでの
お問い合わせはこちら
30分
で回答

簡単見積もり無料

050-6863-5150
平日 9:00~18:00
無料お見積もりはこちらへ